スイス西部ローザンヌで7日、第53回ローザンヌ国際バレエコンクールの本選があり、日本から7人が8日の最終選考に進んだ。最終選考には計20人が参加し、9位までに入賞すれば世界各地の名門バレエ学校やバレエ団で研修する資格や奨学金が授与される。
埼玉県北部の幹線道路を車で運転していると、モツ煮込みを看板でうりにする食堂を見かける。北部の人はモツ煮込み好きだと聞いた。ここ「うどん房わらく」は、そのモツを使った鍋うどんやつけ汁のうどんで有名。幹線道路に面している立地もあり、週末ともなれば遠方から ...
よくよく考えると、中学受験の多くは子どもだけでは届かない。なぜなら、本来の子どもの学力よりも上の学校を希望する場合が多いからです。ところが、その隙間を埋める方法を、小学生は考えつかない。ただ塾に行き、ただ宿題をすれば、何となく報われるんじゃないかと思 ...
米ロサンゼルスで7日、トランプ政権が進める不法移民摘発に抗議するデモに参加していた10代の男性が刺され、重体となった。デモには多数の高校生が参加していた。警察が経緯を調べている。地元メディアが報じた。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で8日、中国海警局の船3隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは82日連続。
いよいよ万博開幕まで70日を切りました。1月15、16の両日、約160の国・地域と国際機関(公式参加者)から約600人の国際博覧会責任者の出席のもと「国際参加者会議」が開催され、万博開幕に向けた準備が着実に進んでいることと機運醸成の高まりを感じている ...
のどぐろは、正式にはアカムツと呼ばれ、日本海の深海に生息しています。のどぐろはその味わいと食感から高級魚として知られています。特に金沢周辺で獲れるのどぐろは、脂の乗りが良く、濃厚な旨味が特徴です。これは、能登半島周辺の豊かな海洋環境と、のどぐろが食べ ...
黒田と徳井が、ロケ冒頭から互いの不祥事に触れ「お互い様でしょ!」の幕開けで、コーヒーを飲みながらたたずんでいた八嶋を発見する。黒田は、初対面の八嶋に対して、高校まで奈良育ちの関西人ながら、広島カープファンであることをチクリ。八嶋は「ウワサ通りに黒い」 ...
経団連が副会長にトヨタ自動車の佐藤恒治社長(55)を起用することが8日分かった。5月29日の定時総会を経て就任する。日本の基幹産業である自動車業界のトップから副会長を迎え、政財界への影響力を高めたい考えだ。
【ワシントン=塩原永久】石破茂首相とトランプ米大統領が7日に米首都ワシントンで行った首脳会談について、CNNテレビなどの米大手テレビ局が会談後の共同記者会見を生中継するなど、米メディアの関心の高さをうかがわせた。
風間俊介とMEGUMIがW主演を務め、原作は連続テレビ小説「ブギウギ」 (NHK)の脚本などを手がけた 足立紳 の同名小説(新潮文庫刊)で、売れない脚本家の夫とそんなダメ夫を罵倒する妻の夫婦“性”活エンターテイメント小説です。
2012年1月にテレビ東京の深夜ドラマ枠で放送が始まり、グルメドラマブームの火付け役となった『孤独のグルメ』。番組に登場した店舗を訪れる“聖地巡礼”を楽しむファンも多い中、シリーズ初の映画作品となる『劇映画 ...