アイスホッケー女子の日本代表「スマイルジャパン」が8日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪出場を決めた。全競技を通じて、日本勢の同五輪出場権獲得は初めて。日本女子は4大会連続5度目の五輪切符となった。
自民党の細野豪志元環境相は8日、石破茂首相が7日午前(日本時間8日未明)にトランプ米大統領とホワイトハウスで臨んだ首脳会談について「ほぼ中身は満点ではないか」と指摘した。安倍晋三元首相がトランプ氏と築いた良好な関係を挙げて「安倍氏の遺産である脈々と続 ...
石破首相は会談の冒頭、トランプ氏が昨年の暗殺未遂事件で負傷した直後に立ち上がって星条旗を背に拳を突き上げたときの写真を話題に取り上げ、「歴史に残る一枚」と称賛。「大統領はあのときに、神様から選ばれ、大統領に当選し、再び米国を偉大な国にすると確信したに違いない」と語り掛けた。
母は夢みる、会える日を―。北朝鮮による日本人拉致問題の風化を防ぎたいと、京都の郷土史研究家が横田めぐみさん(60)=拉致当時(13)=ら拉致被害者の家族らを支援する詞を作った。その思いは曲へと発展、1月末には地元合唱団によるレコーディングも行われた。
撮影の思い出話をトーク。草川は「実際に温泉街の施設、旅館をお借りして撮影させていただいた。寒くて、天候にちょっと恵まれない日もありました。僕は最後の方で崖を降りていくシーンがある。実際に腰にロープを巻いて、本当に崖を下っていくんです」と苦笑いで回想。
片寄は「拓弥くんは7、8年前から本当に美しくて。年を重ねても今も変わらず美しいので、すごいライバルだなと思います」と一言。草川も「大変光栄です。僕も7、8年前は同じ作品で登壇したこともありましたし、それ以来の登壇することになって、すごく僕の中でも光栄 ...
冬季アジア大会第2日は8日、中国のハルビンで行われ、カーリング混合ダブルス決勝で小穴桃里、青木豪組の日本が韓国ペアに7―6で勝ち、日本選手団の今大会金メダル第1号に輝いた。5―6で迎えた最終第8エンドに逆転した。
撮影の思い出話をトーク。草川は鈴木との共演について「鈴木さんは初めてお会いした時にごあいさつさせていただいてた。連日撮影でお疲れなので、やっぱり楽屋で休憩の時は休みたいじゃないですか。楽屋でキャストの方々とお話しされていて、僕が支度かなにかで1回出て ...
大相撲の元大関、幕内正代(33)=本名・正代直也、熊本県出身、時津風部屋=が8日、北海道函館市出身の一般女性(28)と結婚していたことを明らかにした。
北海道は8日、興部町の和食店「味の賀寿当」で2日に提供された食事や弁当を食べた20~80代の男女12人が下痢や腹痛などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたと発表した。全員快方に向かっている。紋別保健所は食中毒と断定し、同店を8日から2日間の営業停止 ...
岩崎里胡(戸田建設)は31位、坂本季花(長野・飯山高)は35位。ニカ・プレブツ(スロベニア)が今季6勝目、通算13勝目を挙げた。高梨沙羅(クラレ)は出場していない。(共同) ...
全国高校スキー大会第2日は8日、北海道名寄市のピヤシリシャンツェなどで競技が始まり、ジャンプの男子(ヒルサイズ=HS100メートル)は布施飛雄真(日大山形)が97メートル、西田蓮太郎(北海道・下川商)が95・5メートルを飛び、ともに123・0点で同点 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results