News

アメリカの関税措置を巡り、自民党は21日、影響を受ける企業への資金繰り支援や、国民の暮らしの下支えなどを求める内容を盛り込んだ提言案をまとめた。自民の総合対策本部で大筋了承された提言案では、アメリカの関税措置について「極めて遺憾だ」として政府に対し「 ...
ゴールデンウィークを前にバイクによる事故を減らそうと、利用者らに交通安全が呼びかけられました。最大11連休となるゴールデンウィークを前に都内各地で警視庁らがバイクの利用者に車との接触事故への注意や胸部プロテクターの着用を呼びかけるチラシなどを配りまし ...
21日、白鷹町内の5つの地区で一時断水が発生した。すでに給水は再開されたが、濁りがある可能性があり、飲用水には使えない。町は給水所を開設して対応している。一時断水が発生したのは、町内6つの地区のうち「蚕桑地区」と「鮎貝地区」「荒砥地区」「十王地区」「 ...
18日の長野県内は青空が広がり清々しい1日になりました。上高地もこの通り絶景が広がりました。いよいよ本格的な観光シーズンを迎える上高地。早速、海外からの観光客などでにぎわいました。まばゆい穂高連峰。天候に恵まれた松本市の上高地は多くの観光客でにぎわい ...
任期満了に伴う松江市の市長選挙は4月20日投開票が行われ、現職が当選を果たしました。現職と新人2人の三つ巴の戦いとなった松江市長選挙。20日の投開票の結果、現職の上定昭仁さんが6万票あまりを獲得し、再選を果たしました。上定昭仁さん:「この地に生まれ育 ...
鳥取市国府町の宇倍神社で日本を代表する特撮映画のキャラクター・ゴジラのジオラマが展示されています。神社とゴジラ、一見、つながりがないように思えるこのコラボ。実現にこぎつけたのは熱烈なゴジラマニアでした。鬼気迫る表情で街を破壊するゴジラ。おととし公開さ ...
米子市長選挙では現職の伊木隆司さんが3回目の当選を果たしました。現職の伊木隆司さんは3万票あまりを獲得し、新人2人を抑え3回目の当選を果たしました。伊木隆司さん:「教育や子育て支援、子どもたちのためにこの米子の街を残していくように頑張っていきたい」選 ...
ともに現職が勝利した松江と米子の市長選挙では、どちらも前回の投票率を下回る低調な結果となりました。このうち松江市長選挙の投票率は52.12%で、4年前の前回と比べて8.12ポイント下がりました。これは2005年の合併以降過去最低で、これまで最も低かっ ...
高知大学は、高知大学附属病院に勤務する20代の男性看護師が、2024年12月に酒気帯び運転で検挙されていたことを、21日に発表しました。この男性看護師は、高知市内で開かれていた職場の忘年会から帰宅する際、ビールなどを飲んでいるにも関わらず車を運転しま ...
福島県各地のサクラの名所を紹介する「ふくしま桜紀行」。
坂井市にある越前松島水族館にニューフェイス登場です。先代のマンボウが死んで3カ月、新たなマンボウが仲間入りしました。倉地恵利アナウンサー:「入り口のすぐ近くにある水槽に…いました!小ぶりなマンボウが仲間入りしています」体長80センチ、重さ25キロの小 ...
高知大学は、無免許で車を運転しバイクに乗っていた男性にけがをさせひき逃げした准教授を懲戒解雇にしたと発表しました。4月21日付けで懲戒解雇となったのは、高知大学人文社会科学部の63歳の准教授です。准教授は2024年10月、通勤のため高知市朝倉の駐車場 ...