News

【読売新聞】 熊本地震で被災した阿蘇神社(熊本県阿蘇市)の楼門(国指定重要文化財)の修復など神社の再建工事に携わった宮大工の吉川翔さん(27)(福井県坂井市)が19日、同神社で結婚式を挙げた。復旧に尽力した同神社を挙式の場所に選んだ ...
【読売新聞】 年1回以上の頻度で運動やスポーツをする人の割合が69・8%にとどまることが、笹川スポーツ財団が2024年に実施した全国調査で分かった。コロナ禍による減少傾向が止まらず、2006年以来18年ぶりに7割を下回った。 調査は ...
【読売新聞】 娘に食事を与えずに低血糖症で入院させ、入院に伴い支給される共済金を詐取したなどとして暴力行為等処罰法違反や詐欺罪などに問われた母親(35)の判決で、大阪地裁(岩崎邦生裁判長)は21日、暴力行為等処罰法違反と詐欺罪につい ...
【読売新聞】 福岡県警は20日、殺人未遂容疑で逮捕された男(45)が送検先の福岡地検の庁舎(福岡市中央区)で意識のない状態で発見されたと発表した。男は病院に搬送されたが、意識不明の重体。自殺を図ったとみられ、県警は「管理体制を含めて ...
【読売新聞】 1月26日投開票の埼玉県戸田市議選で運動員2人に報酬を渡したとして、県警は20日、同市議の渡辺塁容疑者(46)(戸田市新曽)を公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕し、21日にさいたま地検に送検した。 発表によると、渡辺容疑 ...
【読売新聞】山口県防府市出身の漂泊の俳人、種田山頭火(1882~1940年)の顕彰施設「山頭火ふるさと館」(防府市宮市町)。大学院生だった2017年10月のオープン直前から学芸員を務めている。開館8周年を前に「市民に気軽に立ち寄って ...
【読売新聞】 八女茶の今年度最初の入札会が19日、福岡県八女市亀甲のJA全農ふくれん茶取引センターで開かれた。 出品された茶葉(荒茶)は計783・1キロ(前年同期4434・5キロ)。1キロ当たりの平均価格は9371円(同7345円) ...
【読売新聞】 山口県岩国市の国名勝・錦帯橋一帯で29日、恒例の「錦帯橋まつり」が行われる。見所の 奴 ( やっこ ) 道中や大名行列は、新型コロナウイルス禍による祭り自体の開催中止や天候不良で、2018年を最後に見送りが続いており、 ...
【読売新聞】編集委員 吉田清久 2025年は昭和が始まって100年目にあたる。 いまや若者には「昭和レトロ」が新鮮に映り、はやり言葉で言えば「エモい」(「心に響く」の意)そうだ。新聞・雑誌、テレビ、ユーチューブまで、多くのメディアが ...
【読売新聞】 本格的な観光シーズンの始まりを前に、熊本県人吉市の観光名物「球磨川下り」の「川開き祭」が19日、同市の観光複合施設「HASSENBA」で開かれ、関係者約100人が運航の安全を願った。 球磨川下りは2020年の九州豪雨で ...
【読売新聞】  英語 ( えいご ) の 授業 ( じゅぎょう ) がつまらないと感じる人や、英語を話すのに苦手 意識 ( いしき ) がある人はいませんか? そんな人にぴったりなのが、洋楽を活用して楽しみながら英語を学べる「UM ...
【読売新聞】 国民民主党は夏の参院選で候補者を積極的に擁立する構えだ。政党支持率は野党トップを維持しており、玉木代表は改選4議席から4倍の16議席以上と「比例1000万票」を目標に掲げる。候補者選定や他の野党との選挙区調整といった課 ...